日本財団 図書館


 

「礼儀正しいね。きちんと挨拶が出ざるね。」とほめられる事が多くなりました。また剣道をしているおかげで、東京以外にもたくさんの友達に出会う事が出来ました。
僕の道場には全国から剣道をする人たちが沢山集まります。先生は全国に友達がいるそうです。僕も先生の様に一生剣道を続けながら、世界中に剣道の素晴らしさを広め、友達を増やしていきたいと思います。
いつも僕を支えてくれる先生、先輩、両親そして色々な人と出会わせてくれ、たくさんの事を学ばせてくれる剣道に心から感謝しています。

 

018-1.gif

『新たな決意』
北海道砂川市
砂川錬心館
小学5年生

 

松本太吾

 

その日は「全道少年剣道錬成大会」の日でした。出発の時、理事長先生から
「毎日の練習の成果が十分発揮できるよう頑張って下さい。」との話があり、決意も新たにバスに乗りました。
最初は、基本試合です。全員のびのびと気合鋭く打ち込むことができ、難なく勝ちあがることができました。三本勝負の試合になるとさすがにきたえられたチームばかりなので、容易に勝てません。代表決定戦も経験しました。気がついてみると決勝戦です。監督の先生、応援の父母にはげまされて試合にのぞみましたが、惜しくも勝つことはできませんでした。けれどこの時のよろこびを忘れることはできません、まわりの人達もよろこんでくれました。「剣道をやっていてよかった。」と心のそこから思いました。
思えば、僕が剣道を始めたのは、小学一年の時です。近所に住む先輩にさそわれて始めました。
練習は、週二回でした。僕をさそってくれた先輩達はもう道場へ通っていたので、「早く、道場へ上がってこいよ。」と、いつもはげましてくれました。
それから一年がすぎ、先輩達が通う道場へ行くことがきまりました。
そこは、週四回のきつい練習がまっていました、道場での練習は、体育館とは比べられないほどきつく、きびしく打たれる面もコテもとてもいたかったです。
練習は、六時に始まり七時半に終わるのですが、それから残りげいこというのがあります。
参加は自由なのですが「どうしても強くなりたい。」という気持ちから、たくさんの先生方にけいこをつけてもらいます。
残りげいこの時、先生にふっとばされたり、ころんでうでや足をすりむいたりしたこともありました。
四年生になり、試合に出られるようになると練習はもっときつくなりました。残りげいこもきつくなり、他の子供達は、とっくに冬休みなのに選手だけ、クリスマスの日まで練習の時もありました。
朝げいこもあります。先生方は、昼は自分の仕事を持っていて、朝げいこに来てくれます。先生が来てくれるから僕達は練習できるのだからしんけんにけいこしなければいけない、とがんばることができま

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION